Flow完成までの流れ
-
STEP
1イメージつくり(無料)
どんな住まいをイメージしているか、ヒアリングします。
・家族構成や、今の暮らし方
・予算や土地の場所
・ご家族の趣味など
様々なイメージ・条件をお聞かせください。
何度がお会いして、信頼性やフィーリング等、納得頂ければ、基本計画へと進んでいきます。 -
STEP
2基本計画(プラン作成)
「ここちよい」イメージを形にしていきます。
・「イメージつくり」でお聞かせいただいた内容を元に、具体的にプランを作成していきます。
・全体の工程表や予算どりなど、検討します。
計画内容を気に入って頂き、設計・監理を任せて頂けるならこの時点で「設計監理業務委託契約」を結んで頂きます。
もし、この時点で、お断りになられるのなら、基本計画案をご返却ください。
基本計画は費用がかかります。ご相談ください。 -
STEP
3設計監理契約(工事費の10%)
設計監理契約
・「基本計画」を気に入って頂き、設計依頼をして頂けるなら「設計監理業務委託契約」を結びます。
・設計監理料は、新築住宅の場合、工事費の10%、
リノベーション、リフォームの場合は、現状の図面がどこまで残っているかに
よりますので10~15%程度と考えてください。
1000万以下の場合は別途見積もりを提出させていただきます。
※構造設計料、地盤調査費用、諸官庁申請手数料は別途必要です。
この時点の工事予算は、概算で算定させて頂き、支払い条件、その他遠方の敷地等の場合、詳細はご相談させて頂きます。 -
STEP
4基本設計
より具体的に「ここちよい」を整理していきます。
・「基本計画」を元に、イメージ・夢などを再確認しながら、様々なプランを作成しながら検討していきます。
また、立面図・断面図・模型等を検討、作成し検討します。
・時期をみて地盤調査を行います。(費用は設計監理料とは別途<木造で≒5万円>)
・手持ちの家具等採寸させて頂いて、計画案に入るか検討もします。 -
STEP
5実施設計
「基本設計」をより詳しく詳細設計をし、見積り・工事ができる図面を作成します。
・「基本設計」で決まったプランを元に展開図、構造図、設備図作成します。
「基本設計」でのプランがベースとなり、各図面を作成しますので、多少のプラン変更は、無料ですが
大幅な変更は別途、費用がかかります。ご了承ください。建物を建てる上での、申請業務を行います。
・設計が、ある程度進んだところで、建築主の代理人として建築確認申請等の手続きを、行います
・面積、構造により申請期間が異なります。 -
STEP
6見積もり(「ここちよい」の再整理)
実施設計を元に工務店さんに見積もりを出します。
数社見積もりを出すことで、適正な価格が把握てきます。
クライアントの、希望を出来るだけ取り入れた図面で見積もりするので、予算からオーバーすることもあります。
ここで、クライアントと再度打合せをし、譲れるところ、譲れないところの再確認を減額案を作成します。 -
STEP
7工事請負契約・着工~完成
「ここちよい」の工事が始まります
工務店さんと「工事請負契約」を結んでもらい、工事が始まります。
工事中は、監理業務として、現場との打ち合わせ、クライアントとのより詳細な打ち合わせを行います。
もちろん完成・引渡しまで、一緒に「ここちよい」をつくっていきます。